ブログのアクセス数を増やすために!すぐに実践したい5つの方法とは
2022.04.21
立ち上げたブログのアクセス数が伸びないのは寂しいものです。アクセス数が伸びればモチベーションが上がるだけでなく、広告収入などで利益を出せる可能性も高まります。しかし、記事をむやみに量産するだけでは、アクセス数は思うように伸びません。読者を想定しつつ、どのような内容の記事を効率的に更新していくかをしっかりと考えましょう。
この記事では、ブログのアクセス数を上げていくために実践しやすい方法を5つに分けて紹介していきます。
1.ブログのアクセス数についての基礎知識
そもそもブログにおける「アクセス数」という概念を正しく理解しておかなければ、対策は練れません。基本的に1人のネットユーザーがブログを訪問したら1セッションとしてカウントされます。この数がいわゆるアクセス数です。ただし、アクセス数の計測はブログのデフォルト設定に備わっていない場合が珍しくありません。そこで、Googleアナリティクスなどの解析ツールを導入し、アクセス数を見られる状態にする必要があります。解析ツールがあればアクセス数だけでなく、「どのページが人気なのか」「何時にアクセス数が多いのか」などもチェックできるので便利です。
ブログを始めたばかりの頃は、1日に100セッションを超えるのが困難です。なぜなら、ブログの知名度が低いうえに、ドメインが若いと検索エンジンで上位に出現しにくい傾向があるからです。ただし、ごくまれに有名人がブログを始めたときなどは初期から大量のアクセス数を稼げます。アクセス数が増えるにしたがい、ブログの検索順位は上がりやすくなります。多くの人にブログを読んでもらうためには、アクセス数を稼げる記事を更新して、検索上位を保つ好循環を生み出すことが必要です。
2.ブログのアクセス数を増やす5つの方法
アクセス数を増やすためには、必死で宣伝をするのもひとつの方法です。しかし、そこまでの労力をかけなくても本人の努力と工夫次第でアクセス数を稼ぐことは可能です。以下、実践しやすい5つの方法をそれぞれ紹介していきます。
ブログのアクセス数を増やす方法1:100記事は書く
Webサイトの評価を高めるためには、コンテンツ量が充実していなければいけません。まずは100記事を目標に更新を続けましょう。しかも、短文で記事を量産するのではなく、1500文字以上の濃い内容がある記事を増やしていくのが鉄則です。
ブログのアクセス数を増やす方法2:タイトルを工夫する
タイトルがわかりにくいブログだと、ネットユーザーは興味を持って訪問してくれません。一目見て内容のわかるタイトルをつけるようにしましょう。ネットユーザーが求めている情報をタイトルで提示することが重要です。さらに、検索ワードをタイトルに含めると、より検索されやすいブログになっていきます。数字を使ったタイトルは具体性があるうえ、ジャンルに関心を持つユーザーを引きつけます。
ブログのアクセス数を増やす方法3:ユーザーに有益な記事を書く
大前提として、ユーザーは「メリットがある」と思うから、ブログを訪れます。ブログ記事はユーザーにとって有益な情報になるよう意識しましょう。ユーザーの人物像を想定すると、魅力的な記事を書きやすくなります。また、執筆時にはリサーチを行って情報に正確性を持たせましょう。
ブログのアクセス数を増やす方法4:SEO対策をする
検索エンジンで上位に登場するための「SEO対策」も大切です。不自然にならない程度で、人気キーワードを記事の中に使いましょう。”多すぎず、少なすぎず”使うことが重要です。また、URLを簡潔にしたり、サイト内の記事をジャンルごとにまとめたりすることもSEO対策になります。
ブログのアクセス数を増やす方法5:時期に合わせた記事を書く
タイムリーな記事を書くこともアクセス数を伸ばすためには欠かせません。季節感を取り入れたり、トレンドワードを使ったりするようにしましょう。トレンドを意識した記事には、ほかの記事のリンクを貼っておくと、さらにアクセスを稼げます。ただし、流行のピークにある物事について書いても、ライバルのサイトが多すぎてアクセスが分散しがちです。トレンドの「少し先」がわかる記事を書くのがコツです。
3.アクセス数を集めやすい記事とは?
ブログを検索するユーザーは何らかの情報を得たり、問題を解決したりしたいと考えています。こうした目的を「ニーズ」と呼びます。ニーズには「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」があり、比較的調べやすいのは顕在ニーズです。顕在ニーズはすでに社会の中で価値が生まれており、目に見える現象として追えます。一方、潜在ニーズはまだ明確な価値が決められていない概念です。そのため、顕在ニーズよりもリサーチすることが困難です。ただし、潜在ニーズにまで届くような記事を作成できればライバルが少なくなるため、ブログのアクセス数は一気に伸びる可能性があります。質の高い記事を書くためには流行に媚びを売るのではなく、流行の先にある潜在ニーズを見つけましょう。
ただし、ニーズを紹介するだけでは良記事といえません。ブログには独特の視点や意見、展望が求められます。読者と同じ目線ではなく、「読者よりも少し多くのことを知っている」というスタンスでいましょう。そして、読者がブログを通し、自分で知っているよりもプラスアルファの情報を得られるからこそブログを好きになってくれます。人気ブログにするには、ありがちな内容ではなくオリジナリティを創りだすことが肝心です。
5.ブログの購入でアクセスを集める!
アフィリエイトや広告収入を目的としてブログを続けるなら、アクセス数は一番のテーマでしょう。しかし、運営者がよほど知名度のある人物でない限り、急にブログのアクセス数を増やすことは困難です。しばらくは地道に記事を更新し、ユーザーの信用を積み重ねていかなくてはなりません。それにもかかわらず、すぐにアクセス数を伸ばしたいというなら、いっそ人気ブログを買い取ってしまう方法があります。すでにアクセス数が伸びているブログを自分のものにして、自分のブログからリンクを貼ればアクセス数は急増します。
ただし、こうしたブログの売買は慎重に進めることが重要です。売り手に不信感をもたれないように振る舞い、後でトラブルにならないための契約書を作成するのは基本です。自力での取引が大変だと感じたら、サイトM&Aの仲介業者を利用してみましょう。Growth M&A(グロースM&A)は、多様なサイトを取り扱っています。サポート体制が充実しているので、初心者でも気軽に契約できるのが特徴です。何より、完全成果報酬型のため売買が成約するまで費用はかかりません。コスト面から見ても始めやすいのではないのでしょうか。
▼アクセス数を稼ぐ方法について詳しくみる
>>アフィリエイトで稼げるアクセス数はいくつ?PV数を稼ぐポイントは?
6.ちょっとした工夫でブログのアクセス数を増やしていこう!
ブログのアクセス数を稼ぐのは地道な作業です。ただし、がむしゃらに記事を書き続けるだけではアクセス数は伸びていきません。すぐにアクセス数を改善できる方法はたくさんあるので、できることから取り入れていきましょう。また、結果を早く出したいなら上記でもお伝えした通り、サイトM&Aは効率的です。初めてで不安、どこから手をつけたら良いのかわからないなどお悩みがある方は、サイト売買サービスのGrowth M&Aにご相談ください。ご自身に適した人気ブログを購入するという選択肢について専任のコンサルタントが分かりやすくご説明させていただきます。
※無料で登録できます。>>サイト売買アドバイザーに相談する
>>Growth M&A(リサイト)のご利用料金について
※完全成果報酬型で運営しているため、会員登録・相談料・案件掲載料などで料金が発生することはございません。
Originally posted 2020-09-03 20:00:26.
2018年からGrowthM&Aを運営するAIGATE株式会社にジョイン。
サイト売買/ECサイト/D2CのM&Aを得意分野とし、数多くのM&Aに携わってきた。
また、自身もメディアを立ち上げグロースさせた経験から、有益な情報を発信している。