【初心者注意】2ch(5ch)まとめアフィリエイトはリスクが大きい

2022.04.21

2ch(現5ch)まとめアフィリエイトは自分で記事を考える必要がないため、他のアフィリエイトよりも難易度は低く、初心者でも十分に参入できる分野です。しかし、2chは今や以前までの盛り上がりが無くなっており、これから2chまとめサイトでアフィリエイトを始めるのは、リスクがありおすすめできません。

そこでこの記事では「2chまとめサイトアフィリエイトがなぜリスクなのか」「今後まとめサイトでアフィリエイトをするにはどうすればいいのか」を解説しています。ぜひ参考にしてください!

2chまとめサイトアフィリエイトのやり方

一般的な2chまとめサイトアフィリエイトのやり方は、ユーザーの関心が高いスレッドを抜き出し、自身のブログにまとめたモノを次々と投稿します。スレッドの選び方は勢いのある、1日レスが1,000以上あるモノを選ぶのがポイントです。その中でも、ある程度自分に知識・関心のあるスレッドを選んだ方が、まとめやすく時間もかかりません。

収益化の仕組みは、クリック型広告(Google AdSense・nendなど )や成功型報酬広告(Amason アソシエイト・ASP広告)をブログ内に張り付け、ユーザーにクリックしてもらうのが一般的です。つまり2chまとめサイトアフィリエイトで稼ぐためには、いかにブログへのアクセスを多く集められるかが一番重要です。

2chまとめでアフィリエイトを避けるべき3つの理由

2chまとめサイトアフィリエイトは、自分で記事を書く必要がないため、難易度が低く稼ぎやすいと言われてきました。しかし最近では規制が厳しくなり、以前より簡単に稼ぐことはできなくなりました。

ここからは、今2chまとめサイトアフィリエイトを避けるべき理由を、具体的にひとつずつ解説していきます。

現在はスレッド内レス転載禁止

2ch(現5ch)の公式文章内で、以下の記載されています。

コンテンツの使用許諾を得ずに 5ch.net のスレッド内容等を使用することは、複製権や公衆送信権などの著作権侵害となります。また商標権の侵害にもなります。著作権を侵害すると、刑事上及び民事上の法的責任が発生します。
※使用許諾を受けることができない運営者
⇒5ch.net のコンテンツを無断でクロールし、コピーサイトを作成している運営者

以前まではスレッド内の文章をコピーして、自分のブログに張り付けるだけでアクセスを稼げていました。しかし、2017年に2ch側のルール変更により、スレッド内文章の無断利用が禁止されてしまいました。つまり今後レスを利用するためには、事前に2ch側へ使用許可をもらう必要があります。

広告会社がまとめサイトに広告を載せたがらない

2chまとめサイトアフィリエイトの収入源は、クリック型広告や成功報酬型広告です。もちろん広告には広告主がいて、報酬はその会社が出しています。2chまとめサイトはあまり広告主が好きなジャンルのサイトではなく、広告主は自社の広告を載せたがりません。なぜならユーザーの関心あるスレッドはゴシップや事件などが多く、一緒に表示されると広告の印象が悪くなるからです。

そのため2chまとめサイトアフィリエイトを行なっているブログでは、報酬単価の比較的高い「Google AdSense」の承認はおりづらい傾向です。しかし、代わりに単価の低い広告を貼っていては、アクセスが集まっても大きく稼ぐことはできません。

SEOで上位表示が難しくなった

今や2chだけでなくまとめサイトは無数に存在し、検索の上位を猛者たちが埋め尽くしています。いくら新しいスレッドをまとめたとしても、すぐに強いライバルが現れれて上位を独占します。つまり、新しいサイトがSEOで戦うのは難しいでしょう。

また度重なるGoogleのアップデートによって、2chまとめサイトは評価を下げ順位を軒並み落としていきました。オリジナル性を重視するGoogleでは、2chの書き込みをまとめたサイトの評価は低いと判断されてしまいます。

2chまとめサイトのアフィリエイトが稼げた理由

これまで2chまとめサイトアフィリエイトは、稼げるジャンルとして有名で、実際誰でも稼げていました。ここでは以前稼げていた理由を紹介しますので、現状との比較をしてみましょう。

関心の高いテーマを選べばPV数が伸びた

2chまとめサイトアフィリエイトで稼げていた時代、2ch自体の注目度が高く、多くのユーザーが利用していました。しかし最近はTwitterや類似の掲示板が登場したことにより、その人気は徐々に低下していきました。今でも多くのユーザーは2chを利用していますが、全盛期に比べるとその差は明らかです。

また当時はまとめサイトも少なく、記事をまとめて投稿すれば簡単にPVを集めらました。PV数が伸びれば単価の低いクリック型広告でも、月数十万円を稼げます。しかし今はそこまでPV数を稼ぎづらいので、大きく稼ぐことは難しいでしょう。

テーマを絞れば購買意欲の高い層が集まった

まとめサイトを作るにあたって、2ch内のスレッドであれば何を選んでも問題ありませんが、テーマに沿ったスレッドで作った方が有効です。なぜならテーマを絞れば、それだけ熱心なユーザーを獲得できるからです。例えばPCに関するスレッドをまとめたサイトを作れば、同ブログの違う記事で単価の高い成功報酬型アフィリエイトが可能です。

しかし、前述したようにまとめサイト内でのアフィリエイトは規制が厳しくなり、最近では広告主も承認したがりません。そのため以前まで稼げていた成功報酬型広告ではなく、単価の低いクリック型広告で戦わなければいけません。クリック型広告では、広告の種類はランダムとなるので、スレッドのテーマに関心の高いユーザーの獲得難易度は高くなります。

2ch以外のまとめサイトを作ろう

現在2chまとめサイトアフィリエイトはリスクが大きく、初心者にはおすすめできません。しかし、まとめサイト自体に需要があるのは事実なので、リスクの大きい2chではない、別のまとめサイトを作った方が現実的です。

そこで、ここでは2ch以外に稼げるまとめサイトのやり方を3つ紹介いたします!

①アンテナサイト

アンテナサイトとは、ネット上に上がっている様々なまとめサイトを、さらに一つのブログにまとめたサイトのことです。PV数の多いまとめサイトとアクセストレードを行ない、相手のサイトを訪れたユーザーに、自分のブログにもアクセスしてもらいます。相互RSSを利用すれば、相手サイトが記事を投稿するとこちらも自動で更新できるんで、運用も簡単です。

しかし、PV数の多いまとめサイトにアクセストレードしてもらうためには、ある程度PV数を確保しているブログでなければいけません。ブログが育ちアクセストレードができれば、記事を作成することなく自動で収益化が可能です。

②Twitter

Twitterを中心としたSNSを利用すると、始めたてのまとめサイトでもPVを集められます。投稿した記事を専用アカウントに投稿してm関心の高いユーザーの目に止まれば、自分のブログへアクセスが流れます。

収益化の仕組みは基本的にクリック型広告ですが、テーマを絞ったブログであれば、成功報酬型の広告を、別記事で作成するのもおすすめです。SNSであればSEOの強さは関係ないので、初心者でも更新頻度を高めれば十分PV数を伸ばせます。

③YOUTUBE

最近では、ブログ記事よりも動画(YOUTUBE)で情報を集めるユーザーが増えています。自分のブログでテーマに沿った動画を張り付ければ、YOUTUBE のまとめサイトが作れます。またWordPressであれば自動投稿設定(有料)が可能なので、自分で記事を更新しなくても関連のある動画を自動でアップできます。

関連のある動画をまとめるだけでなく、オリジナルな要素を載せればよりユーザー満足度をより上げられます。例えば美容グッズの動画をまとめた記事の最後に、おすすめの使い方やレビューを載せるのもおすすめです。オリジナリティを高めれば、Googleの評価をあげられ、自然とSEOの強い記事を作ることができます。

まとめサイトの作り方

まとめサイトの種類やおすすめのやり方を紹介してきましたが、最後にまとめサイトの作り方を解説します。また実際に運用する際のポイントもそれぞれ紹介していきます。

WordPress

WordPressを利用する一番のメリットは、自由にカスタマイズができる点です。他のライバルサイトとの差別化をするためにも、デザインの工夫やオリジナリティを出すことはとても重要です。またWordPressで作成したブログはSEO評価も高く、検索によるアクセスアップにも繋がります。

ただしWordPressを運用するには、毎月ドメイン代・サーバー代を1,000円ずつ支払う必要があります。また有料テーマを購入した方がデザインで差別化を図れます。ユーザーに「なんかこのサイト素敵だな」と思ってもらえたら、滞在時間も伸び、これまたSEO評価を上げる要因となります。

無料ブログ

WordPressの運用に自信が無い人は、ライブドアやアメブロなどの無料ブログを利用しましょう。WordPressに比べてデザインやカスタマイズの範囲は限定されますが、設定や記事投稿も簡単です。

ただし無料ブログは大元のブログサービスがサービス終了してしまうと、作ったブログ自体が消滅するリスクがあります。またなかには、広告の張り付けを禁止しているサービスもあるので、始める前に要項を確認しておきましょう。

まとめ

【今回のおさらい】
  • ・2chまとめサイトアフィリエイトは初心者参入が難しい
  • ・以前は規制が緩くライバルも少なかった
  • ・2ch以外のまとめサイトを作成すべき
  • ・TwitterやYOUTUBE をうまく利用するのが大切

今や2chまとめサイトアフィリエイトは、新規参入するのが難しいジャンルとなりました。
今後はライバルの少ない特化したテーマでまとめサイトを作り、PV数を伸ばしていくのが主流となるでしょう。PV数が確保されているサイトは価値が高く、サイト自体を高値で売れる可能性があります。

つまり、ある程度育ったサイトやブログは高値で売ってしまうのも一つの手です。Growth M&Aでは、サイト売買において確かな実績を得ております。まとめサイトだけでなく、サイトの売買に興味のある方は、まずは一度お問い合わせください。

※無料で登録できます。

>>サイト売買アドバイザーに相談する
>>Growth M&A(リサイト)のご利用料金について
※完全成果報酬型で運営しているため、会員登録・相談料・案件掲載料などで料金が発生することはございません。

Originally posted 2021-02-08 18:19:24.